中世社会の成り立ち
Author(s)
Bibliographic Information
中世社会の成り立ち
(日本中世の歴史, 1)
吉川弘文館, 2009.5
- Title Transcription
-
チュウセイ シャカイ ノ ナリタチ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
中世社会の成り立ち
2009.5.
-
中世社会の成り立ち
Available at / 260 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.4||N71||1110023265
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p265-270
基本文献紹介: p261-264
Description and Table of Contents
Description
中世は本当に「武士の世」だったのか?日本の中世とはいかなる広がりを持っていたのか。武士・百姓・女性・宗教・都市などのテーマから中世の時代像をとらえる。列島南北・東アジア世界をも視野に入れ、わかりやすく中世社会全体を見通すシリーズ総論巻。
Table of Contents
- 序章 中世社会を捉え直す
- 1 武士の職能と身分
- 2 信仰と寺社勢力
- 3 中世百姓の成立
- 4 イエと女性
- 5 都市と分業
- 6 荘園と村落
- 7 一揆の作法
- 8 中世日本の北と南
- 終章 アジアの中の中世日本
by "BOOK database"