日本のものづくりと経営学 : 現場からの考察
著者
書誌事項
日本のものづくりと経営学 : 現場からの考察
(現代社会を読む経営学, 8)
ミネルヴァ書房, 2009.4
- タイトル読み
-
ニホン ノ モノズクリ ト ケイエイガク : ゲンバ カラ ノ コウサツ
大学図書館所蔵 件 / 全240件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
推薦図書: 章末
内容説明・目次
内容説明
1990年代以降の、日本企業の「ものづくり」現場の新動向に多面的な考察を加える。「ものづくり」のシステムは、多品種化、製品ライフサイクルの短縮、需要変動の拡大、グローバル化といった現代的市場条件と深く呼応しあい、「ものづくり」現場の労働、技術、管理方式、企業間関係を変化させている。本書は、これら生産現場の生き生きした動向に、経営学の視点から考察を加え、現代日本企業の「ものづくり」を明らかにしている。
目次
- 第1章 ものづくり論とアーキテクチャ論—鉄鋼、半導体、自動車から考える
- 第2章 多品種展開と自動車生産システムの新動向—自動車企業のグローバル化を事例として
- 第3章 現代のものづくりと市場適応—時間をめぐる競争
- 第4章 品質管理の日本的特質—その組織と担い手の分析を中心に
- 第5章 トヨタ生産方式における労働と管理—労務管理をめぐる公正性と効率性
- 第6章 セル生産方式と市場、技術、生産組織—組立方式100年の発達史の中で考える
- 第7章 セル生産方式と労働—労働の人間化の視点より
- 第8章 EMSと社会的分業構造の新展開—エレクトロニクス産業における多品種大量生産システム
- 終章 日本のものづくりとその将来
「BOOKデータベース」 より