中世の都市 : 史料の魅力、日本とヨーロッパ
著者
書誌事項
中世の都市 : 史料の魅力、日本とヨーロッパ
東京大学出版会, 2009.5
- タイトル別名
-
Medieval cities : fascinating source materials on Japan and Europe
中世の都市 : 史料の魅力日本とヨーロッパ
- タイトル読み
-
チュウセイ ノ トシ : シリョウ ノ ミリョク ニホン ト ヨーロッパ
大学図書館所蔵 件 / 全186件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトルは標題紙裏による
参考文献・史料一覧: p253-269
内容説明・目次
内容説明
京都、ローマ、アルル、エルサレム、奈良、鎌倉—日本史学・西洋史学・建築史学の気鋭の執筆陣が、個性豊かな原史料を読み解き、中世という時代を鮮やかに描き出す。
目次
- 第1部 都市の空間構造(都市の塀—洛中洛外図屏風にみる京都;都市を描く—イタリア都市図にみる空間の変遷;都市を測る—フランス測量術にみる尺度と境界;都市化する霊場—参詣曼荼羅にみる宗教空間)
- 第2部 都市の信仰と生活(都市を見立てる—擬聖墳墓にみるヨーロッパの都市観;都市の信仰—像内納入品にみる奈良の年中行事;町の経済—算用帳にみる京都の人的結合;都市の地主—敷地絵図にみる鎌倉の寺院)
「BOOKデータベース」 より