現代の高校生は何を考えているか : 意識調査の計量分析をとおして

著者

    • 木村, 好美 キムラ, ヨシミ
    • 竹内, 慶至 タケウチ, ノリユキ
    • 伊藤, 麻沙子 イトウ, マサコ
    • 菅澤, 貴之 スガサワ, タカユキ
    • 宮田, 尚子 ミヤタ, ナオコ
    • 森, 康司 モリ, コウジ

書誌事項

現代の高校生は何を考えているか : 意識調査の計量分析をとおして

友枝敏雄編

世界思想社, 2009.6

タイトル別名

現代の高校生は何を考えているか : 意識調査の計量分析をとおして

現代の高校生は何を考えているか

タイトル読み

ゲンダイ ノ コウコウセイ ワ ナニ オ カンガエテ イルカ : イシキ チョウサ ノ ケイリョウ ブンセキ オ トオシテ

大学図書館所蔵 件 / 224

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 21世紀の日本社会と高校生 / 友枝敏雄著
  • 規範意識は6年間でどう変化したのか : 規範への同調性の高まりが意味するもの / 木村好美著
  • 友人関係は希薄化しているのか / 竹内慶至著
  • モバイル世代のパーソナリティ : ホット,ウォーム,クール / 伊藤麻沙子著
  • 地位達成志向の変容 / 菅澤貴之著
  • 保守化の趨勢と社会観・政治的態度 / 友枝敏雄著
  • 将来設計にみられるジェンダー・トラック / 宮田尚子著
  • 性別役割分業意識の復活 / 森康司著

内容説明・目次

内容説明

「失われた10年」を経て、若者たちはどう変わったか?規範意識、友人関係、パーソナリティ、ライフスタイル、進路選択、政治的態度、ジェンダーに関する高校生調査の計量分析をとおして、若者たちの意識の変容と現代日本社会のリアリティに迫る。

目次

  • 序章 21世紀の日本社会と高校生
  • 第1章 規範意識は6年間でどう変化したのか—規範への同調性の高まりが意味するもの
  • 第2章 友人関係は希薄化しているのか
  • 第3章 モバイル世代のパーソナリティ—ホット、ウォーム、クール
  • 第4章 地位達成志向の変容
  • 第5章 保守化の趨勢と社会観・政治的態度
  • 第6章 将来設計にみられるジェンダー・トラック
  • 第7章 性別役割分業意識の復活

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90175752
  • ISBN
    • 9784790714194
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 226p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ