アニマルスピリット : 人間の心理がマクロ経済を動かす

書誌事項

アニマルスピリット : 人間の心理がマクロ経済を動かす

ジョージ・A・アカロフ, ロバート・J・シラー著 ; 山形浩生訳

東洋経済新報社, 2009.6

タイトル別名

Animal spirits : how human psychology drives the economy, and why it matters for global capitalism

タイトル読み

アニマル スピリット : ニンゲン ノ シンリ ガ マクロ ケイザイ オ ウゴカス

大学図書館所蔵 件 / 314

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Princeton : Princeton University Press, c2009) の翻訳

参照文献: 巻末p5-23

内容説明・目次

内容説明

既存の理論ではなぜ経済の変動を読めないのか。ケインズの知恵と行動経済学の成果を組み合わせて資本主義をもっと深く理解する。行動経済学という新興分野を活用して、経済の本当の仕組みを記述。人々が本当に人間であり、あまりに人間的なアニマルスピリットに囚われているとき、経済がどう機能するかを説明している。経済の本当の仕組みについての無知によって、資本市場の崩壊からいまや実体経済崩壊まで視野に入ってきた世界経済の現状がもたらされたことも説明した。

目次

  • 第1部 アニマルスピリット(安心とその乗数;公平さ;腐敗と背信;貨幣錯覚 ほか)
  • 第2部 八つの質問とその回答(なぜ経済は不況に陥るのか?;なぜ中央銀行は経済に対して(持つ場合には)力を持つのか?;なぜ仕事の見つからない人がいるのか?;なぜインフレと失業はトレードオフ関係にあるのか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90186806
  • ISBN
    • 9784492313985
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 278, 45p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ