書誌事項

ナラティブ・ベイスト・メディスンの臨床研究

ブライアン・ハーウィッツ, トリシャ・グリーンハル, ヴィーダ・スカルタンス編集

金剛出版, 2009.7

タイトル別名

Narrative research in health and illness

ナラティブベイストメディスンの臨床研究

タイトル読み

ナラティブ・ベイスト・メディスン ノ リンショウ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 斎藤清二, 岸本寛史, 宮田靖志

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書は、自傷行為、思春期臨床、医療訴訟、聴覚障害、ホスピス・ケア、SARS、そして医療倫理にいたる幅広い領域をカバーしながら、数多くの事例報告をもとに、現代医療現場に欠かせない「ケア」としてのNBMの可能性を探る。既刊書『ナラティブ・ベイスト・メディスン—臨床における物語りと対話』に最新の実践研究の成果を加えた続編。

目次

  • 第1部 多様な物語(ナラティブ・メディスンの倫理性;戦士から犠牲者へ—SARS流行における医師たちの報告;臨床世界における実演的な物語 ほか)
  • 第2部 衝突する物語(闘士か傷者か?—耳が聞こえない、あるいは聞こえなくなるという物語;物語分析と代理ミュンヒハウゼン症候群への異議申し立て;専門家の誤りを質す—揺さぶられっこ症候群における両親への弁護 ほか)
  • 第3部 物語を超えて(故郷喪失とアイデンティティの語り;研究のストーリーライン—系統的レビューへのメタ物語的アプローチ;精神科学領域におけるナラティブはいかにして働くか—PTSDの生物学的精神医学を実例として ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90647432
  • ISBN
    • 9784772410762
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    312p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ