水とはなにか : ミクロに見たそのふるまい

書誌事項

水とはなにか : ミクロに見たそのふるまい

上平恒著

(ブルーバックス, B-1646)

講談社, 2009.7

  • : 新装版

タイトル別名

水とはなにか

タイトル読み

ミズ トワ ナニカ : ミクロ ニ ミタ ソノ フルマイ

大学図書館所蔵 件 / 307

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p225

さくいん: p226-227

内容説明・目次

内容説明

水素と酸素からなる最も簡単な化合物—しかし、見かけは単純でも水は常識を超えた多様な性質を持つ。固体(氷)よりも液体(水)のほうが密度が高く、物質を溶かす能力は群を抜き、表面張力が極めて大きい。生命システムでも重要な役割を果たす「水」の不思議をさぐる。

目次

  • 第1章 分子レベルでみた気体・液体・固体
  • 第2章 水の構造をさぐる
  • 第3章 水溶液の構造
  • 第4章 界面と水
  • 第5章 生体内の水
  • 第6章 麻酔・温度・圧力
  • 第7章 低温生物学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90730172
  • ISBN
    • 9784062576468
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ