Bibliographic Information

遺伝子は行動をいかに語るか

M.ラター著 ; 安藤寿康訳

培風館, 2009.7

Other Title

Genes and behavior : nature-nurture interplay explained

Title Transcription

イデンシ ワ コウドウ オ イカニ カタルカ

Available at  / 159 libraries

Note

用語解説: p289-296

引用文献: p297-326

Description and Table of Contents

Description

行動に対する遺伝子の影響を環境との関係で浮き彫りにしようとする行動遺伝学について、その問題点にまでふれながら解説した入門書。遺伝子と環境との関係をどう読み解くかについては、「相互作用」という概念がキーワードになるが、その中身がきちんと理解されていないために誤解や無理解が生じやすい。この相互作用の解説を中心に、行動遺伝学を科学的なツールとして理解するという観点からまとめられている。人間の行動や精神の働きというダイナミックな営みに対してどのようなスタンスで理解していったらよいかを丁寧に描いた。

Table of Contents

  • 1章 なぜ遺伝子と行動の話題は論争を呼ぶのか?
  • 2章 原因とリスク
  • 3章 生まれはどのくらい、育ちはどのくらい?
  • 4章 さまざまな精神疾患や特性の遺伝率
  • 5章 環境に媒介されるリスク
  • 6章 遺伝のパターン
  • 7章 遺伝子は何をしているのか
  • 8章 特定の感受性遺伝子の発見と理解
  • 9章 遺伝子と環境の相互作用
  • 10章 環境は遺伝子に何をしているのか
  • 11章 結論

by "BOOK database"

Details

Page Top