細胞発見物語 : その驚くべき構造の解明からiPS細胞まで

書誌事項

細胞発見物語 : その驚くべき構造の解明からiPS細胞まで

山科正平著

(ブルーバックス, B-1655)

講談社, 2009.10

タイトル読み

サイボウ ハッケン モノガタリ : ソノ オドロクベキ コウゾウ ノ カイメイ カラ iPS サイボウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 326

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p216-217

内容説明・目次

内容説明

私たちの体を形作る60兆個の細胞。その微小世界に魅入られた研究者たちによって、生命の謎は今や分子レベルで解き明かされつつある。世界で最初の細胞図からiPS細胞の誕生まで、発見の歴史をたどりながら生命の不思議に迫る。

目次

  • 細胞の発見者は誰か?
  • 生物学に革新をもたらした電子顕微鏡
  • 細胞生物学と「膜」の発見
  • ゴルジ装置は細胞の魚河岸
  • ミトコンドリアの反乱
  • 伊東細胞をめぐるミステリー
  • 唾液に潜む謎の物質を探せ
  • 病気が教えてくれた細胞の働き
  • 発見に貢献した不思議な細胞たち
  • 生命をつかさどる分子モーターを捉えた
  • 夢の細胞—iPS細胞の誕生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91723343
  • ISBN
    • 9784062576550
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ