アメリカ文学研究のニュー・フロンティア : 資料・批評・歴史
Author(s)
Bibliographic Information
アメリカ文学研究のニュー・フロンティア : 資料・批評・歴史
南雲堂, 2009.10
- Other Title
-
New frontiers in the study of American literature
アメリカ文学研究のニューフロンティア : 資料批評歴史
- Title Transcription
-
アメリカ ブンガク ケンキュウ ノ ニュー フロンティア : シリョウ ヒヒョウ レキシ
Available at / 177 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
930.29||Ka34110032807
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 田中久男
注と引用文献: p321-356
Description and Table of Contents
Description
最新の情報と豊富な資料を駆使して、歴史化した新しい作家像を15人の異才が提唱する示唆に富む論集。
Table of Contents
- 文学研究の新しいあり方
- 1 アメリカ文学研究のさまざまなフロンティア(アメリカ文学史をめぐって;詩人と映画;ミシシッピの惑星—『野性の棕櫚』の深い時間)
- 2 アメリカン・ルネッサンスとその周辺(フランシス・トロロプとアメリカ奴隷制度—『ジョナサン・ジェファソン・ホイットローの生活と冒険』;「贖罪」という名の「報復」—「ロジャー・マルヴィンの埋葬」再考;創作の軌跡—エミリ・ディキンスンの草稿を読む;ルイーザ・メイ・オールコット—アメリカの近代小説序説)
- 3 二十世紀文学の群像(アメリカ現代文学の起源—『ワインズバーグ・オハイオ』再読;大作家と大女優の「愛の形」—ヘミングウェイとディートリッヒ;孤独のインペラティブ—カーソン・マッカラーズの文学)
- 4 フォークナー研究の新しい展開(ダーク・マザー—初期フォークナーの「母」たち;『響きと怒り』の技法とテーマ—人種・階級・ジェンダーの境界消失;「エミリーへの薔薇」の歴史と寓意—臨終場面に見えるノーブレス・オブリージ)
- 5 核時代の文学(敗北の「鬼(イット)」を抱きしめて—『アンダーワールド』における名づけのアポリア;汚染の身体とアメリカ—現代女性環境文学を読む)
by "BOOK database"