書誌事項

スイス独立史研究

瀬原義生著

(Minerva西洋史ライブラリー, 82)

ミネルヴァ書房, 2009.11

タイトル読み

スイス ドクリツシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: p363-365

史料集・参考文献: p366-377

内容説明・目次

内容説明

EUには加盟せず、16世紀以来永世中立を守り続けるスイス。そして国際的諸機関の本部が置かれ、もっとも安全な国として信頼が寄せられている国でもある。本書は、このスイス独自の国家・社会体制の原型ができあがる過程を、ハプスブルク家の起源からスイス庸兵制の開花、宗教改革の展開までを詳細にたどりながら追究する。

目次

  • 第1部 スイスの独立(ハプスブルク家の起源とその初期所領—初期スイス支配権力の実態;原スイス誓約同盟の結成—ザンクト・ゴットハルト峠の開通を視野に入れて;スイス八州同盟の成立;スイス庸兵制の開花—膨張期スイス史の一側面;シュヴァーベン戦争について—スイス独立の達成)
  • 第2部 スイスの宗教改革(バーゼル市における宗教改革の貫徹;ツヴィングリ、ルターの聖餐論争—マールブルク会談を中心として;第二次カッペル戦争前後—スイス宗教改革の転機;シュトラスブルク市における宗教改革の展開過程)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91816819
  • ISBN
    • 9784623055319
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 381, 16p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ