キャンプ論 : あたらしいフィールドワーク

書誌事項

キャンプ論 : あたらしいフィールドワーク

加藤文俊著

慶應義塾大学出版会, 2009.11

タイトル別名

キャンプ論 : あたらしいフィールドワーク

タイトル読み

キャンプロン : アタラシイ フィールド ワーク

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・資料: p214-216

内容説明・目次

内容説明

今日から始められる、フィールドワーク入門!「キャンパス」から「キャンプ」へ—。教室とは少し違う、もう一つの学びの場がまちにある。ちいさな出会いと自分だけの発想を求めて、さあ、ケータイをもって、まちに出よう。

目次

  • はじめに—「キャンプ」という試み
  • 1 なぜ「キャンプ」が必要なのか
  • 2 どのように「キャンプ」をはじめるか
  • 3 「キャンプ」とメディア
  • 4 「キャンプ」のためのトレーニング
  • 5 「つながりかた」を考える
  • 6 フィールドワークの「創造力」
  • おわりに—そして「キャンプ」は続く

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91848145
  • ISBN
    • 9784766416954
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 216p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ