リフレクティブな英語教育をめざして : 教師の語りが拓く授業研究

書誌事項

リフレクティブな英語教育をめざして : 教師の語りが拓く授業研究

吉田達弘 [ほか] 編

ひつじ書房, 2009.10

タイトル別名

Reflective

リフレクティブな英語教育をめざして

タイトル読み

リフレクティブ ナ エイゴ キョウイク オ メザシテ : キョウシ ノ カタリ ガ ヒラク ジュギョウ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 173

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 玉井健, 横溝紳一郎, 今井裕之, 柳瀬陽介

参考文献: 各論末

内容説明・目次

目次

  • Teacher‐researcherそのハイフンに生きる—「語り」が伝える教師の学びと成長
  • “Convenient ALTS”or“Good ALTs”?—ALTの教育実践の参加を支える日本人教師の役割
  • 教師が共に成長する時—協働的課題研究型アクション・リサーチのすすめ
  • リフレクティブ・プラクティス—教師の教師による教師のための授業研究
  • 自主セミナーを通じての成長
  • 授業を理解することへの2つの接近—授業者として観察者として
  • 英語教育実践の現場に研究者が関わることの意味—教師の成長と研究者の成長
  • 質的研究のあり方について

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91871715
  • ISBN
    • 9784894764477
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 344p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ