社会言語学入門 : 生きた言葉のおもしろさに迫る

Bibliographic Information

社会言語学入門 : 生きた言葉のおもしろさに迫る

東照二著

研究社, 2009.12

改訂版

Other Title

Sociolinguistics

生きた言葉のおもしろさに迫る社会言語学入門

Title Transcription

シャカイ ゲンゴガク ニュウモン : イキタ コトバ ノ オモシロサ ニ セマル

Available at  / 331 libraries

Note

タイトルは奥付による

参考文献: p209-216

Description and Table of Contents

Description

生きた言葉にスポットライトを当てる社会言語学の世界を英語を中心に平易に解説。バイリンガル、男女の会話スタイル、セールス現場の言葉、裁判でのやりとり等々の分析を通して、言葉のおもしろさが見えてくる。言語学・英語学の入門テキストとして最適。改訂にあたっては、できるだけ最新の情報を加味し、コラムも新しいものを追加した。

Table of Contents

  • 第1章 社会言語学とはなにか(言語学と社会言語学;どうして今、社会言語学か ほか)
  • 第2章 言語の選択(多言語社会;ダイグロッシア ほか)
  • 第3章 言語のバリエーション(ウィリアム・ラボフの古典的研究;地域方言とはなにか ほか)
  • 第4章 言語とコンテキスト:社会言語学の理論(オーディエンス・デザイン;スピーチ・アコモデーション ほか)
  • 第5章 社会言語学とその周辺(法律と言葉;精神療法の英語 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB00117723
  • ISBN
    • 9784327401573
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 220p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top