Bibliographic Information

メディアと文学が表象するアメリカ

山下昇編著 ; 入子文子 [ほか執筆]

(The sign of a good book)

英宝社, 2009.10

Other Title

メディアと文学が表象するアメリカ

Title Transcription

メディア ト ブンガク ガ ヒョウショウ スル アメリカ

Available at  / 121 libraries

Note

その他の執筆者: 森岡裕一, 石田依子, 石塚則子ほか

文献: 各章末

内容: 序章: 共振/交錯するメディアとアメリカ文学, 第一部: メディアとしての文学/文学のなかのメディア(第一章「ホーソーンの〈みた〉二つのイングランド」-第七章「9・11と「灰」のエクリチュール」), 第二部: 交錯するメディアと文学(第八章「ポーと映画」-第一四章「現代詩とスポークンワードについて」), あとがき(), 索引, 執筆者紹介

Contents of Works

  • 共振/交錯するメディアとアメリカ文学 / 山下昇 [執筆]
  • ホーソーンの〈みた〉二つのイングランド : 蔦(アイヴィー)をめぐる瞑想 / 入子文子 [執筆]
  • ボトルと奴隷 : 『アンクル・トムの小屋』における支配と依存 / 森岡裕一 [執筆]
  • 『大統領の娘』に描かれた人種意識 : 一九世紀のポリティカル・メディアに関連して / 石田依子 [執筆]
  • シャーロット・パーキンス・ギルマンのメディア戦略 : 雑誌『フォアランナー』とユートピア小説『ハーランド』 / 石塚則子 [執筆]
  • 『レディーズ・ホーム・ジャーナル』における電話 : 不在の意味 / 秋田淳子 [執筆]
  • イエロー・キャブと回転木馬 : クルマから見る『ライ麦畑でつかまえて』 / 丹羽隆昭 [執筆]
  • 9・11と「灰」のエクリチュール : 『フォーリングマン』における"nots"の亡霊 / 渡辺克昭 [執筆]
  • ポーと映画 / 西山けい子 [執筆]
  • エレファント・イン・ザ・ズー : ヘミングウェイとターザンの「アフリカ」 / 塚田幸光 [執筆]
  • トニ・モリスンとマーガレット・ガーナー物語 : 小説および映画『ビラヴィド』からオペラ『マーガレット・ドーナー』にいたるまで / 森あおい [執筆]
  • ウェブサイトは作者をどう投影するか : ジョナサン・サフラン・フォア『エブリシング・イズ・イルミネイテッド』と映画版アダプテーションをめぐって / 片渕悦久 [執筆]
  • マイノリティのソロ・パフォーマンスにおけるメディアと身体 : ダン・クワンのマルチメディア・パフォーマンス / 山本秀行 [執筆]
  • 現代詩とポピュラーミュージック / 田口哲也 [執筆]
  • 現代詩とスポークンワードについて / ヤリタミサコ [執筆]

Description and Table of Contents

Description

メディアの発展はアメリカとアメリカ人をいかに変えたか。文学はその変化をいかに捉えて表現したか。またメディアの発展はいかに文学を変えたか。メディアとアメリカ文学の親密性を解剖する本邦初のアメリカ・メディア文学論。

Table of Contents

  • 共振/交錯するメディアとアメリカ文学
  • 第1部 メディアとしての文学/文字のなかのメディア(ホーソーンの“みた”二つのイングランド—蔦をめぐる瞑想;ボトルと奴隷—『アンクル・トムの小屋』における支配と依存;『大統領の娘』に描かれた人種意識—一九世紀のポリティカル・メディアに関連して;シャーロット・パーキンス・ギルマンのメディア戦略—雑誌『フォアランナー』とユートピア小説『ハーランド』 ほか)
  • 第2部 交錯するメディアと文学(ポーと映画;エレファント・イン・ザ・ズー—ヘミングウェイとターザンの「アフリカ」;トニ・モリスンとマーガレット・ガーナー物語—小説および映画『ビラヴィッド』からオペラ『マーガレット・ガーナー』にいたるまで;ウェブサイトは作者をどう投影するか—ジョナサン・サフラン・フォア『エブリシング・イズ・イルミネイテッド』と映画版アダプテーションをめぐって ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top