書誌事項

永井荷風の生活革命

持田叙子著

(岩波セミナーブックス, S9)

岩波書店, 2009.12

タイトル読み

ナガイ カフウ ノ セイカツ カクメイ

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末付録<荷風文学への小径>: p153-186

内容説明・目次

内容説明

永井荷風(一八七九‐一九五九)は身分階層にかかわらず、すべての人が快適な住居に暮らし、シンプルで美しい人生を過ごすことを目指した。著者は、荷風の個人主義がそうした公的な視野をはらむことに注目し、女性の自立、個と孤の生活詩、荷風の庭、老いと死の意識という四つの視角から彼のユニークな「生活革命」を照射する。読書案内「荷風文学への小径」を付す。

目次

  • 第1章 女性の自立の物語(永井荷風の人と作品;“荷風”のはじまり ほか)
  • 第2章 個と孤の生活詩(二度の結婚と離婚—新橋名妓・八重次との結婚革命;『妾宅』とウィリアム・モリスの生活芸術思想 ほか)
  • 第3章 荷風の庭(初期小説における花園;アルカディアとしての庭の詩の影響 ほか)
  • 第4章 老いと死の意識(永井荷風における老いの原点—理想の老人像;柳田国男と永井荷風 ほか)
  • 巻末付録 “荷風文学への小径”永井荷風生誕百三十年記念荷風随筆セレクト13(客子暴言;矢はずぐさ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00309586
  • ISBN
    • 9784000280594
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 189p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ