臨床社会学ならこう考える : 生き延びるための理論と実践

書誌事項

臨床社会学ならこう考える : 生き延びるための理論と実践

樫村愛子著

青土社, 2009.11

タイトル読み

リンショウ シャカイガク ナラ コウ カンガエル : イキノビル タメ ノ リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末pii-xiv

内容説明・目次

内容説明

ネオリベラリズムから教育、サブカルチャーまでを、現代社会に「生きる人びと」に寄り添いながら分析。ラカン派精神分析を用いた「臨床社会学」による現代社会へのアプローチ。

目次

  • 1 基礎
  • 2 理論(ポストモダン的「民意」への欲望と消費—転移空間としてのテレビにおいて上演される「現実的=政治的なもの」;「資本主義の言説」(ラカン)と「新しい心理経済」(メルマン);現代社会における構築主義の困難;ジェンダーと現代の精神分析;ポストモダンにおけるメランコリーと倒錯)
  • 3 実践(「リアリティショー」の社会学的分析;脱文化化と移行のない「移行空間」—宗教の脱文化化(「無知聖人」)と若者の「teuf」(飲んで騒ぐこと)の事例に見る;ケアの社会学的考察;フィンランドモデルを超えるために—「境界地」/教師の欲望/ヴィゴツキー的「現実界」;教育の心理学化—あるいはm´ediationとしての幻想と転移の倫理学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00420787
  • ISBN
    • 9784791765188
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    344, xivp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ