Bibliographic Information

経営史・江戸の経験 : 1600〜1882

宮本又郎, 粕谷誠編著

(講座・日本経営史, 1)

ミネルヴァ書房, 2009.12

Other Title

経営史江戸の経験 : 1600-1882

経営史・江戸の経験1600-1882

経営史江戸の経験1600-1882

Title Transcription

ケイエイシ エド ノ ケイケン : 1600 1882

Available at  / 263 libraries

Note

内容: はしがき(宮本又郎, 粕谷誠), 第1章「総論」, 第2章「市場と企業」, 関説「外国の会社制度」, 第3章「労働の管理と勤労観」-第7章「金融ビジネス」, 関説「外国の金融経営史」, 第8章「経営主体の連続と非連続」, 索引, 執筆者紹介

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • 総論 / 宮本又郎, 粕谷誠 [執筆]
  • 市場と企業 / 宮本又郎 [執筆]
  • 外国の会社制度 / 米山高生 [執筆]
  • 労働の管理と勤労観 : 農家と商家 / 友部謙一, 西坂靖 [執筆]
  • ものづくりと技術 : 連続 / 天野雅敏, 山田雄久 [執筆]
  • ものづくりと技術 : 断絶 / 鈴木淳 [執筆]
  • マーケティングと物流 / 上村雅洋 [執筆]
  • 金融ビジネス / 粕谷誠 [執筆]
  • 外国の金融経営史 / 寺地孝之 [執筆]
  • 経営主体の連続と非連続 / 谷本雅之 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

今日における日本の企業経営に、江戸時代の諸経験はいかに意味づけられるか。本書は、江戸期から1880年代初頭を対象とし、制度、慣習、勤勉と労働、技術、物流、金融、企業家など各テーマにおける考察を通じて、日本の企業経営の歴史的遺産を検討する。

Table of Contents

  • 第1章 総論
  • 第2章 市場と企業
  • 関説 外国の会社制度
  • 第3章 労働の管理と勤労観—農家と商家
  • 第4章 ものづくりと技術—連続
  • 第5章 ものづくりと技術—断絶
  • 第6章 マーケティングと物流
  • 第7章 金融ビジネス
  • 関説 外国の金融経営史
  • 第8章 経営主体の連続と非連続

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top