動かしながら理解するCPUの仕組み : パソコンの中心はどうなっているのか

書誌事項

動かしながら理解するCPUの仕組み : パソコンの中心はどうなっているのか

加藤ただし著

(ブルーバックス, B1665)

講談社, 2010.1

タイトル別名

CPUの仕組み : 動かしながら理解する : パソコンの中心はどうなっているのか

タイトル読み

ウゴカシ ナガラ リカイ スル CPU ノ シクミ : パソコン ノ チュウシン ワ ドウナッテ イルノカ

大学図書館所蔵 件 / 286

この図書・雑誌をさがす

注記

CD-ROM付

参考図書: p214

索引: p216-219

内容説明・目次

内容説明

シミュレータで「Z80」を動かしてみよう。CPUの仕組みと働きを理解するには、実際に動かしてみることが一番です。本書付録のシミュレータソフトで古典的CPU「Z80」に直接命令してみよう。CPUでは実際にどんなことが行われているかWindows画面で確認ができるので、楽しみながらCPUの仕組みを理解できます。

目次

  • 第1章 インストールの前に
  • 第2章 シミュレータをインストールする
  • 第3章 プログラムを入れてみる
  • 第4章 シミュレータでCPUを見る
  • 第5章 プログラムを走らせる
  • 第6章 CPUのことばを探る
  • 第7章 さまざまな命令語をためす

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00758488
  • ISBN
    • 9784062576659
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    18cm
  • 付属資料
    CD-ROM (1枚 ; 8cm)
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ