ポスト・ボランティア論 : 日常のはざまの人間関係

書誌事項

ポスト・ボランティア論 : 日常のはざまの人間関係

原田隆司著

ミネルヴァ書房, 2010.1

タイトル別名

ポストボランティア論 : 日常のはざまの人間関係

タイトル読み

ポスト ボランティアロン : ニチジョウ ノ ハザマ ノ ニンゲン カンケイ

大学図書館所蔵 件 / 232

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p238-239

内容説明・目次

内容説明

人と人が出会い、つながりが続き、いずれ別れる。阪神・淡路大震災の現場にいた社会学者が、人間関係の一つとしてボランティアを冷静に見つめ直す。

目次

  • 私たちの日常
  • 第1部 始まる(動き出す—選んでられないというのがあったんです;出会う—お互いぎこちないところもありましたよ;突発的に生じる—ほんまにあの時、きてくれたボランティアの人と話してこそ救われたな;ボランティアの始まり)
  • 第2部 続く(深まる—本当に相性が合ったから、六年間続いている;結びつく—ここでするのが一番いいのよ;ボランティアの成立)
  • 第3部 終わる(ボランティアの終わり—あの子は、また違う人と触れることによって、大きくなると思うんです;ボランティアの外へ—声をかけられるだけで、こちらはすごいエネルギーが湧きます;ボランティアの内と外)
  • エピローグ 日常に向けて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00825053
  • ISBN
    • 9784623056354
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 239p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ