スポーツ観戦学 : 熱狂のステージの構造と意味

書誌事項

スポーツ観戦学 : 熱狂のステージの構造と意味

橋本純一編

(Sekaishiso seminar)

世界思想社, 2010.2

タイトル読み

スポーツ カンセンガク : ネッキョウ ノ ステージ ノ コウゾウ ト イミ

大学図書館所蔵 件 / 234

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参照文献: 各章末

収録内容

  • スポーツ観戦空間 : そのパースペクティヴ及び現在と未来 / 橋本純一著
  • 観客席から何が見えるのか : サッカースタジアムのテクノロジーと「まなざし」の社会史 / 加藤朋之著
  • 野球 : 生きて我が家に還るスポーツ / 阿久津昌三著
  • サッカー観戦におけるサポーター活動と地域生活との乖離 : 「白いスタジアム」が埋め込まれた町を事例にして / 橋本政晴著
  • プロ野球の応援をするということ / 高橋豪仁著
  • マルチメディアに介在されるメガ・スポーツのライバル戦 : ライバルと超越的存在の再帰的循環 / 黄順姫著
  • スポーツ中継のなかの「物語」 : メディアの送り手による構築 / 深澤弘樹著
  • 戸坂潤の文化批評とスポーツ観戦 / 山本亮介著
  • ポスト近代におけるスポーツ観戦とまなざし : 第三波フェミニズムの視角から考察する / 田中東子著
  • パラリンピックの表象実践と儀礼的関心 / 渡正著
  • スポーツ観戦のハビトゥス : 人種化された視覚の場と方法論的ナショナリズム / 山本敦久著
  • スポーツ・エンターテイメント・ビジネスと観客とホスピタリティ / 山本哲士著

内容説明・目次

内容説明

スポーツ観戦と場所、生活、メディア、マイノリティ、哲学・政治学—存在感を増す社会/文化的現象としてのスポーツ観戦を多角的に読み解く。

目次

  • 1 スポーツ観戦の場所(スポーツ観戦空間—そのパースペクティヴ及び現在と未来;観客席から何が見えるのか—サッカースタジアムのテクノロジーと「まなざし」の社会史)
  • 2 生活のなかのスポーツ観戦(野球—生きて我が家に還るスポーツ;サッカー観戦におけるサポーター活動と地域生活との乖離—「白いスタジアム」が埋め込まれた町を事例にして ほか)
  • 3 メディアとスポーツ観戦(マルチメディアに介在されるメガ・スポーツのライバル戦—ライバルと超越的存在の再帰的循環;スポーツ中継のなかの「物語」—メディアの送り手による構築 ほか)
  • 4 女性及び障がい者とスポーツ観戦(ポスト近代におけるスポーツ観戦とまなざし—第三波フェミニズムの視角から考察する;パラリンピックの表象実践と儀礼的関心)
  • 5 スポーツ観戦の哲学と政治学(スポーツ観戦のハビトゥス—人種化された視覚の場と方法論的ナショナリズム;スポーツ・エンターテイメント・ビジネスと観客とホスピタリティ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01081155
  • ISBN
    • 9784790714545
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xiii, 306p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ