看護が直面する11のモラル・ジレンマ
Author(s)
Bibliographic Information
看護が直面する11のモラル・ジレンマ
ナカニシヤ出版, 2010.2
- Other Title
-
看護が直面する11のモラルジレンマ
- Title Transcription
-
カンゴ ガ チョクメン スル 11 ノ モラル ジレンマ
Available at / 193 libraries
-
Osaka Metropolitan University Abeno Medical Library図
492.9015//KO12//105519100307115,19100310556
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
初学者のための文献ガイド: p264-271
2010.3が初版1刷のものもあり
Description and Table of Contents
Description
良心だけでは解けない、医療現場の難問に挑む。性別適合手術、デザイナー・ベビー、内部告発…誠実な医療者こそ悩む“ジレンマ”に、諦めず最善を探るための倫理学。
Table of Contents
- 病院の不正を知ったらどうするか—医療者の倫理的責務と内部告発(whistle‐blowing)
- 「デザイナー・ベビー」は許されるか—着床前診断の現状
- 患者の秘密を守るべきか
- HIV/エイズに出会ったら—予防・差別・プライバシー
- 性別適合手術は許されるか
- 胎児組織を研究に利用してよいか—始まっている胎児組織ビジネス
- 受精卵をほしいと言われたら—受精卵提供とヒト胚の研究利用
- 動物に権利があるか—動物実験の倫理問題
- 結合双生児の分離手術—一人を助けるために、もう一人を殺してもよいか
- 子どもに自己決定権はあるか—ジリック裁判と親権の範囲
- 認知症高齢者の判断能力をどうやって判断するか—コンピテンス(competence)問題
by "BOOK database"