ODAの現場で考えたこと : 日本外交の現在と未来

書誌事項

ODAの現場で考えたこと : 日本外交の現在と未来

草野厚著

(NHKブックス, 1154)

日本放送出版協会, 2010.4

タイトル別名

ODAの現場で考えたこと : 日本外交の現在と未来

タイトル読み

ODA ノ ゲンバ デ カンガエタ コト : ニホン ガイコウ ノ ゲンザイ ト ミライ

大学図書館所蔵 件 / 243

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ネリカ米の坪井さんと後藤さん、ヤマトシャツの柏田さん、ルワンダでストリートチルドレンのシェルターを運営する女性。現場で様々な悩みを抱えながらODAに取り組む日本人の生の声を伝えるとともに、一方で、その援助を受ける側の人々の姿と声をも伝える。ODAの限界と難しさを知ることから、日本人の財産としてODAの意味を考え、日本外交の行く末を見据える。

目次

  • 第1章 永遠の課題としてのODA
  • 第2章 狭間で苦悩するラオス
  • 第3章 着実な成長を遂げるバングラデシュ
  • 第4章 アフリカの大国、エチオピアとタンザニア—貧困を超えて芽吹く成長
  • 第5章 希望の大地、アフリカを行く1—ウガンダ
  • 第6章 希望の大地、アフリカを行く2—ルワンダ
  • 第7章 活気づく中央アジア—ウズベキスタン、タジキスタン
  • 第8章 青空に映える島嶼国—ソロモン諸島とフィジー
  • 第9章 緑と太陽の国、インドネシア
  • 第10章 住民不在のODA訴訟—インドネシア、コトパンジャン・ダム裁判で起きていること
  • 終章 ODA、日本人の財産

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01861686
  • ISBN
    • 9784140911549
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ