Bibliographic Information

映画史を読み直す

(日本映画は生きている / 黒沢清 [ほか] 編集委員, 第2巻)

岩波書店, 2010.8

Title Transcription

エイガシ オ ヨミナオス

Available at  / 234 libraries

Contents of Works

  • 映画史の新たな地平 : 総論 / 小松弘 [執筆]
  • 「映画の誕生」再考 : 映画の起源に関する見解と日本のスクリーン・プラクティス / ローランド・ドメーニグ [執筆] ; 碓井みちこ, 大傍正規訳
  • 新派映画の形態学 : 震災前の日本映画が語るもの / 小松弘 [執筆]
  • 外国映画との対峙 : 大正初期日本映画のダイナミズム / 小川佐和子 [執筆]
  • 弁士について : 受容規制と映画的主体性 / アーロン・ジェロー [執筆] ; 角田拓也訳
  • チャンバラにおける身体表現の変容 / 小川順子 [執筆]
  • 沈黙するモダンガール : 溝口健二『浪華悲歌』の音響設計と伴奏音楽の不在 / 長門洋平 [執筆]
  • トーキー・リアリズムへの道 / 山本直樹 [執筆]
  • 一九四〇年代日本映画の新潮流 : テキスト分析によるニューアスペクト / 加藤幹郎 [執筆]
  • 彩られた冒険 : 小津安二郎と木下恵介の色彩実験をめぐって / 岡田秀則 [執筆]
  • 弁士のこれから / 澤登翠 [執筆]
  • ジェネレーションの目標を引き継ぐ / 牧野守 [述] ; 佐藤洋構成・聞き手

Description and Table of Contents

Description

映画史は名作の羅列ではない。国内外の様々な文化的伝統の影響を受けた日本映画。その考察から、映画史の“あらたな地平”を提示する。

Table of Contents

  • 総論 映画史のあらたな地平
  • 「映画の誕生」再考—映画の起源に関する見解と日本のスクリーン・プラクティス
  • 新派映画の形態学—震災前の日本映画が語るもの
  • 外国映画との対峙—大正初期日本映画のダイナミズム
  • 弁士について—受容規制と映画的主体性
  • チャンバラにおける身体表現の変容
  • 沈黙するモダンガール—溝口健二『浪華悲歌』の音響設計と伴奏音楽の不在
  • トーキー・リアリズムへの道
  • 一九四〇年日本映画の新潮流—テクスト分析によるニューアスペクト
  • 彩られた冒険—小津安二郎と木下恵介の色彩実験をめぐって

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB03100374
  • ISBN
    • 9784000283922
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 312p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top