Bibliographic Information

関東甲信越

須藤功編

(あるくみるきく双書, . 宮本常一とあるいた昭和の日本||ミヤモト ツネイチ ト アルイタ ショウワ ノ ニホン ; 11-13)

農山漁村文化協会, 2010.9-2011.12

  • 1
  • 2
  • 3

Title Transcription

カントウ コウシンエツ

Available at  / 328 libraries

Note

監修: 田村善次郎, 宮本千晴

執筆者: 宮本常一ほか

2,3の編者: 森本孝

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784540102110

Table of Contents

  • 昭和五四年(一九七九)一〇月「あるくみるきく」一五二号 一枚の写真から—駅前旅館
  • 昭和四三年(一九六八)二月「あるくみるきく」一二号 奥利根
  • 昭和四三年(一九六八)四月「あるくみるきく」一四号 佐渡小木岬
  • 昭和四三年(一九六八)五月「あるくみるきく」一五号 伊豆大島
  • 昭和四五年(一九七〇)一〇月「あるくみるきく」四四号 筑波山麓風土記
  • 昭和四五年(一九七〇)一一月「あるくみるきく」四五号 伊那路をゆく
  • 昭和四六年(一九七一)一月「あるくみるきく」四七号 小笠原—開けゆくBONIN ISLANDS
  • 昭和四五年(一九七〇)九月 宮本常一が撮った写真は語る—新潟県山古志村
  • 昭和四六年(一九七一)一一月「あるくみるきく」五七号 山古志村
  • 昭和四六年(一九七一)一二月「あるくみるきく」五八号 秩父—峠を越えて
Volume

2 ISBN 9784540102127

Description

昭和の暮らしと心が、今、甦る。

Table of Contents

  • 一枚の写真から—砂丘に松をうえる
  • 鎌倉—中世の跡を訪ねて
  • 佐渡を訪ねて—船と小木岬の村
  • 松本の四季
  • 回想の青ヶ島
  • 宮本常一が撮った写真は語る—東京都新島・式根島
  • 山に暮らす日々—新潟県岩船郡朝日村三面
Volume

3 ISBN 9784540102134

Table of Contents

  • 昭和五四年(一九七九)五月「あるく みる きく」一四七号・一枚の写真から—杉皮を積んだ山地
  • 昭和六一年(一九八六)一月「あるく みる きく」二二七号・栃木・河岸と宿場と問屋商人のまち
  • 昭和六一年(一九八六)一〇月「あるく みる きく」一三六号・甲武国境の山村・西原に「食」を訪ねて
  • 昭和六二年(一九八七)三月「あるく みる きく」二四一号・クマ猟の谷—信濃秋山郷の狩りと暮らし
  • 昭和六二年(一九八七)五月「あるく みる きく」二四三号・下肥雑記 町と村をつなぐもの—葛西の肥船
  • 昭和六二年(一九八七)七月「あるく みる きく」二四五号・安房の「やわたんまち」—総社の祭と市
  • 昭和四〇年六月・七月・宮本常一が撮った写真は語る—長野県安曇村・奈川村
  • 昭和六三年(一九八八)一二月「あるく みる きく」二六三号・関東の平地林—農の風景

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top