現代文学論争
Author(s)
Bibliographic Information
現代文学論争
(筑摩選書, 0004)
筑摩書房, 2010.10
- Title Transcription
-
ゲンダイ ブンガク ロンソウ
Available at / 166 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
013910.26||Ko97110034401
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 江藤淳の論争 : 一九六〇-八八
- 「内向の時代」論争 : 一九七〇-七四
- フォニイ論争 : 一九七三-七四
- 「堺事件」論争 : 一九七五-二〇〇二
- 方法論(三好-谷沢)論争 : 一九七七
- 『事故のてんまつ』事件 : 一九七七
- 『死の灰詩集』論争から「反核」論争へ : 一九八二-八五
- 筒井康隆の戦い : 一九八四-九四
- 「たけくらべ」論争 : 一九八五-二〇〇五
- 「君と世界の戦いでは、世界に支援せよ」論争 : 一九八五
- 『こゝろ』論争 : 一九八六-八八
- 「春琴抄」論争 : 一九八九-九三
- 永山則夫文藝家協会入会論争 : 一九九〇
- 湾岸戦争から『敗戦後論』論争 : 一九九一-九九
- 宮澤賢治論争 : 一九九六-九九
- 「純文学」論争-笙野頼子論争 : 一九九八-
- 柳美里裁判とその周辺 : 一九九四‐二〇〇三
Description and Table of Contents
Description
かつて「論争」がジャーナリズムの華だった時代があった。なかでも文学論争は、その衣の下に政治論争を隠し持っていて、刺激的だった。本書は、臼井吉見『近代文学論争』の後を受け、主として一九七〇年以降の論争を取り上げ、それらがどう戦われ、文壇にいかなる影響を与えたかを詳説。新聞・雑誌が、もはや論争を扱わなくなった現在の状況に一石を投じる。
Table of Contents
- 江藤淳の論争—一九六〇‐八八
- 「内向の時代」論争—一九七〇‐七四
- フォニイ論争—一九七三‐七四
- 「堺事件」論争—一九七五‐二〇〇二
- 方法論(三好‐谷沢)論争—一九七七
- 『事故のてんまつ』事件—一九七七
- 『死の灰詩集』論争から「反核」論争へ—一九八二‐八五
- 筒井康隆の戦い—一九八四‐九四
- 「たけくらべ」論争—一九八五‐二〇〇五
- 「君と世界の戦いでは、世界に支援せよ」論争—一九八五〔ほか〕‐二〇〇五
by "BOOK database"