脳とグリア細胞 : 見えてきた!脳機能のカギを握る細胞たち

Bibliographic Information

脳とグリア細胞 : 見えてきた!脳機能のカギを握る細胞たち

工藤佳久著

(知りたいサイエンス, 092)

技術評論社, 2011.1

Other Title

脳とグリア細胞 : 見えてきた脳機能のカギを握る細胞たち

Title Transcription

ノウ ト グリア サイボウ : ミエテ キタ!ノウ キノウ ノ カギ オ ニギル サイボウ タチ

Available at  / 172 libraries

Note

参考図書: p302-305

Description and Table of Contents

Description

脳の情報処理に関わる細胞といえば、ニューロンだった。ところが、ニューロン以外にも情報処理に関わる細胞群があることがわかってきた。グリア細胞である。人の脳には、ニューロンの約10倍もグリア細胞が存在するといわれている。最近の研究により、グリア細胞がニューロンとは違う方法で脳機能の発現に関与していることが分かってきている。では、グリア細胞はどんな働きをしているのだろうか?これまでだれも書かなかったグリア細胞の驚くべき性質を明らかにする。

Table of Contents

  • プロローグ
  • 私がグリア細胞の存在を意識した理由
  • グリア細胞を理解するための脳の基礎知識
  • 脳の中にいるグリア細胞たち「グリア細胞とひとまとめにして欲しくない」
  • グリア細胞の働きへの不当な評価と誤解
  • グリア細胞は働き者
  • グリア細胞のもっとすごい働き、ニューロンとの情報交換
  • 私たちは脳機能発現にも直接関与しています
  • 脳の障害とグリア細胞
  • 神経変性疾患とグリア細胞
  • 精神疾患とグリア細胞
  • グリアたちの声を聴いて反省すること、考えること

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB04370319
  • ISBN
    • 9784774145082
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    311p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top