書誌事項

日本手話のしくみ : 文法が基礎からわかる

岡典栄, 赤堀仁美著 ; バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター編

大修館書店, 2011.4

タイトル別名

文法が基礎からわかる日本手話のしくみ

タイトル読み

ニホン シュワ ノ シクミ : ブンポウ ガ キソ カラ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 266

この図書・雑誌をさがす

注記

もっと日本手話を勉強したい方のために: p108

巻末見返しに「指文字 五十音」の表あり

内容説明・目次

内容説明

「発音」、語彙、文法、表現をやさしくわかりやすく解説。待望の日本手話の文法入門書。

目次

  • 1 日本手話の音と形(発音のしくみ—日本手話の「音」?;ミニマル・ペア—“黄色”と“なるほど”;音素と異音—“歩く”ときに親指が立っていてもOK ほか)
  • 2 日本手話の文法(CL(classifier)とは—神の視点と人間のおこない;CLと固定語彙—“跳び上がる”ほど“びっくりした”;名詞—“飛行機”と“飛ぶ” ほか)
  • 3 日本手話らしい表現(代名詞に男女の別—彼と彼女;手段を含む動詞—日本人は箸で食べるんだなぁ;日本手話の口型—パ・ピ・プ・ペ・ポ、その他 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05516806
  • ISBN
    • 9784469222159
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    111p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ