書誌事項

藤原定家

村尾誠一著

(コレクション日本歌人選 / 和歌文学会監修, 011)

笠間書院, 2011.2

タイトル別名

Fujiwara Teika

藤原定家

藤原定家

タイトル読み

フジワラ テイカ

大学図書館所蔵 件 / 201

注記

略年譜: p104-105

読書案内: p112-113

内容説明・目次

内容説明

藤原定家。あの『百人一首』の編者。若くして才能を発揮し、「達磨歌」と揶揄される前衛歌を詠んだ。古典の世界の上に立ち、失われた王朝美の再現を目指す唯美的歌風が後鳥羽院の推輓を受け、『新古今和歌集』の撰者の一人となる。以後、歌壇の第一人者として君臨した。承久の乱後『新勅撰和歌集』を撰し、また王朝の古典テキストの継承に多大の功績を果たし、子孫から神のように崇められてその権威を中世に長く誇ったことで知られる。国宝の漢文日記『明月記』数十巻を今に残す。

目次

  • 桜花またたちならぶ
  • 天の原思へばかはる
  • いづくにて風をも世をも
  • 見渡せば花も紅葉も
  • あぢきなくつらきあらしの
  • わすれぬやさはわすれける
  • 須磨の海人の袖に吹きこす
  • 帰るさの物とや人の
  • 里びたる犬の声にぞ
  • 問はばやなそれかとにほふ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ