Bibliographic Information

開発援助と人類学 : 冷戦・蜜月・パートナーシップ

佐藤寛, 藤掛洋子編著 ; 鈴木紀 [ほか執筆]

明石書店, 2011.6

Other Title

開発援助と人類学 : 冷戦蜜月パートナーシップ

Title Transcription

カイハツ エンジョ ト ジンルイガク : レイセン・ミツゲツ・パートナーシップ

Available at  / 199 libraries

Note

その他の執筆者: 関根久雄, 白川千尋, 杉田映理ほか

参考文献: 各章末 (付推薦ブックガイド)

地図: タンザニア・ムビンガ県の位置 p214, ケニア共和国の地図 p230, ケレニャガ県の地図 p231

索引あり

Contents of Works

  • 開発援助と人類学の関係 / 佐藤寛 [著]
  • 開発人類学の展開 / 鈴木紀 [著]
  • 開発人類学の認識論 : 「人類学的」応用の意味するもの / 関根久雄 [著]
  • 文化人類学と国際医療協力のつながり・へだたり : KAPサーベイをめぐって / 白川千尋 [著]
  • エミックな視点から見えるトイレの問題 : 現地社会の内側からの理解とは / 杉田映理 [著]
  • 開発援助実践のフィールドワーク : 「わたしたちが変わる」場づくりのために / 小國和子 [著]
  • 「人々のことば」と「開発のことば」をつなぐ試み : 開発援助におけるコミュニケーションを再考する / 佐藤峰 [著]
  • ローカルな文脈とジェンダーの接点を求めて : 開発実践者の立ち位置を考える / 藤掛洋子 [著]
  • 開発実践における「プロセスの記述」 : ザンビアとタンザニアのフィールドからの学び / 荒木美奈子 [著]
  • 開発の「正義」と見えない代価のはざま : 東アフリカ灌漑地への入植と健康被害を垣間見て / 石井洋子 [著]
  • 健康と病をどう捉えるか : ネパール農村女性の妊娠、出産、産褥期の健康希求行動 / 松山章子 [著]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 人類学と開発問題(開発援助と人類学の関係;開発人類学の展開;開発人類学の認識論—「人類学的」応用の意味するもの;文化人類学と国際医療協力のつながり・へだたり—KAPサーベイをめぐって)
  • 2 実践の現場から(エミックな視点から見えるトイレの問題—現地社会の内側からの理解とは;開発援助実践のフィールドワーク—「わたしたちが変わる」場づくりのために;「人々のことば」と「開発のことば」をつなぐ試み—開発援助におけるコミュニケーションを再考する;ローカルな文脈とジェンダーの接点を求めて—開発実践者の立ち位置を考える;開発実践における「プロセスの記述」—ザンビアとタンザニアのフィールドからの学び;開発の「正義」と見えない代価のはざま—東アフリカ潅漑地への入植と健康被害を垣間見て;健康と病をどう捉えるか—ネパール農村女性の妊娠、出産、産褥期の健康希求行動)

by "BOOK database"

Details

Page Top