書誌事項

コーパスの作成と活用

荻野綱男, 田野村忠温編

(講座ITと日本語研究, 5)

明治書院, 2011.6

タイトル読み

コーパス ノ サクセイ ト カツヨウ

大学図書館所蔵 件 / 242

この図書・雑誌をさがす

注記

著者: 三井正孝, 森篤嗣, 丸山岳彦, 横山詔一, 間淵洋子

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

OCRソフトでのコーパス作成法、すでにあるコーパスデータの活用法からそれらを自由自在に分析・処理する方法まで。さらには、本文批評と検定の考え方、過去の多数の研究例をも紹介。

目次

  • 第1章 コーパスデータの作成—OCRソフトを利用して(OCRソフトとは;OCRソフトを用いてコーパスを作成することの利点 ほか)
  • 第2章 コーパスデータの入手(青空文庫;新聞各社の記事CD‐ROM ほか)
  • 第3章 コーパスデータの処理方法(コーパスデータの処理;プレーンテキストの処理 ほか)
  • 第4章 コーパス本文批評と統計的検定の考え方(日本語研究者にしかできないこと;コーパス本文批評のクイズ ほか)
  • 第5章 コーパスを利用した研究例(コーパスと日本語学;コーパス日本語学の分野分類 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ