情報時代の到来 : 「理性と革命の時代」における知識のテクノロジー
Author(s)
Bibliographic Information
情報時代の到来 : 「理性と革命の時代」における知識のテクノロジー
法政大学出版局, 2011.7
- Other Title
-
When information came of age : technologies of knowledge in the age of reason and revolution, 1700-1850
情報時代の到来 : 理性と革命の時代における知識のテクノロジー
- Title Transcription
-
ジョウホウ ジダイ ノ トウライ : リセイ ト カクメイ ノ ジダイ ニオケル チシキ ノ テクノロジー
Available at / 164 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
002.7||H51110039442
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Oxford ; New York : Oxford University Press, 2000) の全訳
読書案内: p245-246
Description and Table of Contents
Description
植物命名法、辞書や百科辞典の編纂、地図の作成、統計やグラフのかたち、郵便や電信技術の発明など、今日の情報システムの原型は18〜19世紀に開花した。情報革命の歴史的淵源を探る。
Table of Contents
- 第1章 情報とその歴史
- 第2章 情報の組織化—科学の言葉
- 第3章 情報を変換すること—統計の起源
- 第4章 情報を表示すること—地図とグラフ
- 第5章 情報を保存すること—辞書と百科事典
- 第6章 情報を伝達すること—郵便と電信のシステム
- 第7章 情報時代—過去と現在
by "BOOK database"