水の環境学 : 人との関わりから考える
Author(s)
Bibliographic Information
水の環境学 : 人との関わりから考える
名古屋大学出版会, 2011.8
- Title Transcription
-
ミズ ノ カンキョウガク : ヒト トノ カカワリ カラ カンガエル
Available at / 213 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 口絵, はじめに(清水裕之, 檜山哲哉, 河村則行), 第I部 自然的観点から(第1章「地球表層の水循環」-第6章「地下水の脆弱性と持続可能性」, コラム(ヒマラヤの氷河湖, 伊勢湾の水の流れ, タイガ-永久凍土の共生関係)), 第II部 技術的観点から(第7章「治水・利水と河川生態系」-第11章「水環境エコシステムの構築」, コラム(「多自然」と「近自然」, バーチャルウォーター, 水質の指標)), 第III部 社会的観点から(第12章「水利と水災害の歴史」-第15章「これからの水環境政策」, コラム(都市における豪雨災害, 湧水について, ウォータービジネス)), あとがき(清水裕之, 檜山哲哉, 河村則行), 索引, 執筆者一覧, 編者紹介
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 地球表層の水循環 / [中村健治執筆]
- 水循環システムとしてのアジアモンスーンとその変動 / [安成哲三執筆]
- ヒマラヤの氷河湖 / [藤田耕史執筆]
- 東アジアの降水活動と特徴 / [上田博執筆]
- 沿岸域の水・物質循環 / [森本昭彦執筆]
- 伊勢湾の水の流れ / [川崎浩司執筆]
- 森林と水循環 / [服部重昭執筆]
- 地下水の脆弱性と持続可能性 / [檜山哲哉執筆]
- タイガ-永久凍土の共生関係 / [檜山哲哉執筆]
- 治水・利水と河川生態系 : 河川を軸とした流域管理 / [辻本哲郎執筆]
- 「多自然」と「近自然」 : 河川の自然修復に関する取組み / [田代喬執筆]
- 水資源管理 / [井村秀文執筆]
- 農業と水循環システム / [渡邉紹裕執筆]
- バーチャルウォーター / [沖大幹執筆]
- 水循環を考慮した都市デザイン / [清水裕之執筆]
- 水環境エコシステムの構築 / [片山新太執筆]
- 水質の指標 / [片山新太執筆]
- 水利と水災害の歴史 / [溝口常俊執筆]
- 都市における豪雨災害 / [高橋誠執筆]
- 湧水について / [富田啓介執筆]
- 水利権と河川の管理 / [山内博執筆]
- 河川の公共性 : 水はだれのものか / [田中重好執筆]
- ウォータービジネス / [河村則之執筆]
- これからの水環境政策 : 再生への取組み / [竹内恒夫執筆]
Description and Table of Contents
Description
近年、水をめぐる問題が焦点となっている。本書は、人間にとって二面性を持つ水と、それを取り巻く課題について、自然から技術、そして社会へと、三つの領域を貫く視点から体系的に把握する。
Table of Contents
- 第1部 自然的観点から(地球表層の水循環;水循環システムとしてのアジアモンスーンとその変動;東アジアの降水活動と特徴;沿岸域の水・物質循環;森林と水環境;地下水の脆弱性と持続可能性)
- 第2部 技術的観点から(治水・利水と河川生態系;水資源管理;農業と水循環システム;水循環を考慮した都市デザイン;水環境エコシステムの構築)
- 第3部 社会的観点から(水利と水災害の歴史;水利権と河川の管理;河川の公共性;これからの水環境政策)
by "BOOK database"