日本人は何を捨ててきたのか : 思想家・鶴見俊輔の肉声

Bibliographic Information

日本人は何を捨ててきたのか : 思想家・鶴見俊輔の肉声

鶴見俊輔, 関川夏央著

筑摩書房, 2011.8

Other Title

日本人は何を捨ててきたのか : 思想家鶴見俊輔の肉声

Title Transcription

ニホンジン ワ ナニ オ ステテ キタノカ : シソウカ ツルミ シュンスケ ノ ニクセイ

Available at  / 135 libraries

Description and Table of Contents

Description

19世紀後半、私たちの先輩は、世界を航行するため「日本という樽の船」をつくった。それはよくできた「樽」だった。しかし、やがて日本人の「個人」を閉じ込める「檻」になりかわった。では、21世紀の海をゆく「船」は?3・11以後を私たちはどう生きるか—。

Table of Contents

  • 第1章 日本人は何を捨ててきたのか(近代日本が見失ったもの(戦後日本の「近代化」について;戦中の自分を何が支えたか ほか);戦後体験と転向研究(ドイツ語通訳として封鎖船に乗る;「この戦争は負ける」 ほか))
  • 第2章 日本の退廃を止めるもの(変わらない日本人の心(「一番病」;劣等生を重んじる態度 ほか);日本人の未来像(「庶民」とは何か;「知識人」への疑い ほか))

by "BOOK database"

Details

Page Top