漢字の現在 : リアルな文字生活と日本語
Author(s)
Bibliographic Information
漢字の現在 : リアルな文字生活と日本語
(Word-wise book)
三省堂, 2011.9
- Other Title
-
漢字の現在 : リアルな文字生活と日本語
- Title Transcription
-
カンジ ノ ゲンザイ : リアルナ モジ セイカツ ト ニホンゴ
Available at / 168 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
811.2/Sa72110039642
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
三省堂のホームページにおいて連載した記事をもとに編纂されたもの
Description and Table of Contents
Description
漢字は中国の文字である。そして漢字は象形文字である。漢字は表意文字である。漢字は奥深く、記号とは違うものだ。ゆえに漢字は表現力に富む。漢字を使うと単語を強調して表現できる。…漢字に関する言説は、世上にかくのごとく、決まり文句やときに格言のようになって流布している。どれをとっても、その通りだと言えそうだが、実際に日本で使用されている一つ一つの漢字に、きちんと当てはまるものだろうか。漢字には多面性が付与されており、個々の例をよく観察したならば、すぐに疑問を差し挟まざるをえないものが目の前にあったことに気付くに違いない。—では、日本の漢字とは何なのか。
Table of Contents
- 第1章 日本の漢字の現在(字体・画数・筆順から見た漢字の現在;表記・当て字・俗解から見た漢字の現在;集団・地域・場面・位相から見た漢字の現在;食品から見た漢字の現在)
- 第2章 海外から見た/海外に見る漢字の現在(漢字圏での共通点と相違点から見た漢字の現在;お金から見た漢字の現在;学校から見た漢字の現在;ベトナムから見た漢字の現在)
by "BOOK database"