「思春期を考える」ことについて

書誌事項

「思春期を考える」ことについて

中井久夫著

(ちくま学芸文庫, [ナ16-5] . 中井久夫コレクション||ナカイ ヒサオ コレクション)

筑摩書房, 2011.9

タイトル別名

思春期を考えることについて

タイトル読み

「シシュンキ オ カンガエル」コト ニツイテ

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はブックジャケットによる

1985年3月、岩崎学術出版社から刊行された『中井久夫著作集』の第3巻「社会・文化」を中心として、新しく編み直したもの

文献あり

内容説明・目次

内容説明

人生にとって始まりは重要であり、その後の行路に無視できない影響を及ぼす。精神科医として、患者の治療を通して時代を眺めてきた著者は「高度成長は終わったが、そのバランスシートはまだ書かれていない。しかし、その中に損失として自然破壊とともに、青春期あるいは児童期の破壊を記してほしいものである。われわれは大量の緑とともに大量の青春を失ったといえなくもない」と指摘している。思春期の難しさを丁寧に描き出した作品を中心に、豊かな視野と透徹した洞察を物語る「サラリーマン労働」「病跡学と時代精神」「サリヴァンの統合失調症論」などを収める。

目次

  • 1(思春期における精神病および類似状態;思春期患者とその治療者 ほか)
  • 2(サラリーマン労働;「熟年」ということばについてのひとりごと ほか)
  • 3(病跡学と時代精神—江戸時代を例として;病跡学の可能性 ほか)
  • 4(サリヴァン Harry Stack Sullivan(一八九二‐一九四九年);サリヴァンの統合失調症論 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06738359
  • ISBN
    • 9784480093639
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    363p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ