ピュタゴラスの音楽
Author(s)
Bibliographic Information
ピュタゴラスの音楽
白水社, 2011.9
- Other Title
-
The music of Pythagoras : how an ancient brotherhood cracked the code of the universe and lit the path from antiquity to outer space
- Title Transcription
-
ピュタゴラス ノ オンガク
Available at / 188 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
解説: 斎藤憲
原著(c2008)の翻訳
参考文献: 巻末p28-36
索引あり
Description and Table of Contents
Description
25世紀に及ぶピュタゴラスの影響を壮大なスケールで描く。「ピュタゴラスの定理」で知られる紀元前6世紀のギリシアの賢人。その数奇に満ちた生涯と、現在に至るまでの思想の継承史を明らかにする。
Table of Contents
- 第1部 紀元前六世紀(伝説と史実の狭間で;長い髪のサモス人—紀元前六世紀;ギリシアのしきたりとはまったく異なる—紀元前六世紀 ほか)
- 第2部 紀元前五世紀‐紀元七世紀(ピュタゴラス派のピロラオスの著書—紀元前五世紀;プラトンによるピュタゴラスの探求—紀元前四世紀;古代の人々、私たちよりも優れていて、神々のより近くで暮らしていた人々がこの言葉を残してくれた—紀元前四世紀 ほか)
- 第3部 八‐二十一世紀(「巨人たちの肩に乗った小人」中世におけるピュタゴラス—八世紀‐十四世紀;自然が最も素晴らしく完璧な姿を見せるもの—十四‐十六世紀;「そのとき、夜明けの星はこぞって喜び歌い」ヨハネス・ケプラー—十六世紀と十七世紀 ほか)
by "BOOK database"