近代広告の誕生 : ポスターがニューメディアだった頃

Bibliographic Information

近代広告の誕生 : ポスターがニューメディアだった頃

竹内幸絵著

青土社, 2011.10

Other Title

近代廣告の誕生

Title Transcription

キンダイ コウコク ノ タンジョウ : ポスター ガ ニュー メディア ダッタ コロ

Available at  / 226 libraries

Note

文献: 各章末

図版出典: 巻末pi-viii

Description and Table of Contents

Description

浮世絵を捨て写真を採用し始めたポスターから、幻の東京オリンピック・キャンペーン、そして国威発揚をあおる総力戦体制への編入まで、近代日本ポスターの錯綜の顛末を徹底して追い、活写する。可能性を信じ広告界の周辺に結集した技術者・職人・アーティストたちの、知られざる白熱のドラマ。図版500余点収録。

Table of Contents

  • 第1部 ポスターは淡白に鑑賞する芸術ではない。メディアだ。(女優や芸者の死せる肖像—「美人画ポスター」批判;「商業美術」と「単化」デザイン—美人画ポスターから脱皮せよ)
  • 第2部 転機:一九三〇年—雑誌『広告界』について(「レイアウト」って何だ?;文字は広告の主役だ—広告という媒体への目覚めと「文字」;広告に写真を使え!—ヨーロッパ前衛と広告)
  • 第3部 広告近代化と総力戦(迷走する商業広告;総力戦と広告の現代化)

by "BOOK database"

Details

Page Top