書誌事項

図説図書館の歴史

スチュアート・A・P・マレー著

原書房, 2011.12

タイトル別名

The library : an illustrated history

図書館の歴史 : 図説

タイトル読み

ズセツ トショカン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 314

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 日暮雅通

索引: p387-396

内容説明・目次

内容説明

古代の粘土板から羊皮紙、印刷物、そして現代の情報デジタル化まで。200点にのぼる多彩な図版とともに、図書館5000年の歩みをたどる。日本の国立国会図書館をはじめ、50を超える世界の図書館案内も付録。

目次

  • 第1章 古代の図書館
  • 第2章 中世ヨーロッパの図書館
  • 第3章 アジアとイスラーム
  • 第4章 ヨーロッパの中世盛期
  • 第5章 ルネサンスと宗教改革
  • 第6章 啓典の民
  • 第7章 戦争と黄金時代
  • 第8章 北アメリカの植民地の図書館
  • 第9章 黎明期アメリカ合衆国の図書館
  • 第10章 図書館運動
  • 第11章 知識の整理
  • 第12章 図書館、図書館員、メディアセンター

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07607695
  • ISBN
    • 9784562047444
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    396p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ