書誌事項

日本の津波災害

伊藤和明著

(岩波ジュニア新書, 701)

岩波書店, 2011.12

タイトル読み

ニホン ノ ツナミ サイガイ

大学図書館所蔵 件 / 179

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

津波(Tsunami)が国際的な用語になるほど、日本列島は昔から津波の被害を受けてきた。日本書紀に記された最古の津波から、2011年の東日本大震災まで—印象的なエピソードを交えながらたどる津波災害の日本史。津波のメカニズムや特徴、津波災害の恐ろしさ、過去から学びうる教訓を説く。

目次

  • 第1部 歴史に見る日本の津波災害(古代の津波災害;三陸沿岸を襲った大津波;南関東沿岸の津波災害;南海トラフ巨大地震と津波災害;日本本海沿岸を襲った大津波;沖縄・八重山列島を襲った大津波;山体崩壊が起こした大津波;太平洋を渡ってきた大津波)
  • 第2部 災害の記憶を後世に(「稲むらの火」と防災教育;3・11超巨大地震と大津波災害;三連動地震に備えて)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07762155
  • ISBN
    • 9784005007011
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 200p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ