人はなぜ騙すのか : 狡智の文化史

書誌事項

人はなぜ騙すのか : 狡智の文化史

山本幸司著

岩波書店, 2012.2

タイトル別名

人はなぜ騙すのか : 狡智の文化史

タイトル読み

ヒト ワ ナゼ ダマスノカ : コウチ ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p231-238

内容説明・目次

内容説明

嘘、偽り、詐欺、謀略…。秩序や倫理をもって排除しようとしても、決して人間世界から排除しきれない「狡智」という知のあり方。この厄介な知性は人類の歴史の中でどのように生まれ、どのように意味づけされ、社会の中に組み込まれてきたのだろうか。古今東西の史実や物語を素材に、狡智の深層と人間の本性との関わりについて考える。

目次

  • 序章 フィクションの中の詐欺師たち
  • 第1章 日本人の狡智観
  • 第2章 馬喰八十八の智恵
  • 第3章 狡智と致富
  • 第4章 中国における狡智の哲学
  • 第5章 ギリシャ人と狡智
  • 第6章 生きるための狡智
  • 終章 騙しの起源と動物行動

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08368829
  • ISBN
    • 9784000245135
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 241p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ