グローバリゼーションとアジア地域統合
著者
書誌事項
グローバリゼーションとアジア地域統合
(アジア地域統合講座, . 総合研究シリーズ||ソウゴウ ケンキュウ シリーズ ; 2)
勁草書房, 2012.3
- タイトル別名
-
Globalization and Asian regional integration
- タイトル読み
-
グローバリゼーション ト アジア チイキ トウゴウ
大学図書館所蔵 件 / 全170件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
グローバリゼーションはアジア地域統合を促しているのか、それとも阻害しているのか。アジアにいかなる影響を与えているのか。アジア地域統合研究のフロンティアを開拓する。
目次
- 第1部 グローバリゼーションと国際関係(複合的グローバリゼーションと東アジア—国際政治学からの鳥瞰図;グローバリゼーションとニュー・リージョナリズム—拡散と収斂の相互作用;グローバリゼーションとアジア地域研究—アジア地域統合を思考するために)
- 第2部 グローバリゼーションと経済・社会(東アジアにおける地域経済統合;東アジアの経済統合—制度収斂の新段階;東アジアの環境協力—日本の環境ODAと東アジア環境共同体の形成;労働市場における国際統合の方向性—現地スタッフによる上司評価をめぐって;中国における労働問題—国を越えた連携に向けて;アジアにおける地域的高等教育フレームワークの構築)
- 第3部 グローバリゼーションと安全保障(東アジア多国間地域安全保障をめぐる議論の興亡—グローバリゼーションの影響;「グローバル・イシュー」としての人権とアジア—新たな国際規範をめぐる国際社会の確執に注目して;アジア地域連携に見る人の移動と人身取引—メコン河流域諸国に着目して)
「BOOKデータベース」 より