環境問題の知識社会学 : 歪められた「常識」の克服

書誌事項

環境問題の知識社会学 : 歪められた「常識」の克服

金子勇著

(叢書現代社会のフロンティア, 18)

ミネルヴァ書房, 2012.3

タイトル別名

環境問題の知識社会学 : 歪められた常識の克服

タイトル読み

カンキョウ モンダイ ノ チシキ シャカイガク : ユガメラレタ 「ジョウシキ」 ノ コクフク

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: 巻末p9-21

内容説明・目次

内容説明

「二酸化炭素地球温暖化論」には本質的に虚構の推論がある。それがもたらす「誤作為コスト」への懐疑を軸に、大規模自然環境破壊を前提とした「自然エネルギー発電」がもつ希望的観測の限界に正攻法で取り組んだ。「環境・社会・個人」を包括する知識社会学の手法で、日本社会の創作的環境言説を摘出し、東日本大震災からの復興を見据えた本格的な環境社会への再生を提示する。

目次

  • 第1章 社会学の環境論(環境の社会学的理解;社会システムと社会的共通資本;環境科学知識の活用条件)
  • 第2章 環境と電力問題の知識社会学(リスク社会の集合的ストレス;「三・一一」における被災の実態;自然再生エネルギーへの国民共同の疑問;人間集合力とコミュニティの探求;コミュニケーション絆の復興再生)
  • 第3章 懐疑派から見た二酸化炭素地球温暖化論(二酸化炭素をめぐる非科学性;科学的知識の信頼性;環境知識の功罪;不合理性をもつ二酸化炭素地球温暖化論;正しい環境理解に向けて;自然認識の知識社会学)
  • 第4章 地球温暖化対策論の恣意性(政府主導の「二重規範」;「国家先導資本主義」社会の成立;環境の機能分析;二酸化炭素地球温暖化論の科学パラダイムへの変換)
  • 第5章 持続可能性概念の限界と見直し(サステナブル都市;二酸化炭素地球温暖化論の問題点;自治体の地球温暖化対策の問題点;化石燃料エネルギーの使用状況;国民の環境意識と保全活動;持続可能性概念の見直しと自治体政策の方向)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ