分散型エネルギー入門 : 電力の地産地消と再生可能エネルギーの活用

書誌事項

分散型エネルギー入門 : 電力の地産地消と再生可能エネルギーの活用

伊藤義康著

(ブルーバックス, B-1772)

講談社, 2012.5

タイトル読み

ブンサンガタ エネルギー ニュウモン : デンリョク ノ チサン チショウ ト サイセイ カノウ エネルギー ノ カツヨウ

大学図書館所蔵 件 / 293

この図書・雑誌をさがす

注記

注・参考文献: p296-303

さくいん: p304-308

内容説明・目次

内容説明

再生可能エネルギーの利用で立ち遅れてきた日本だが、ようやく活用への機運が高まりつつある。本書では、水力、風力、太陽光、地熱などにくわえ、潮力、波力、海洋温度差や熱電、圧電、燃料電池など、新しいエネルギー技術の最前線を紹介。大容量集中型発電と自然エネルギーなどを組み合わせたエネルギーの分散化とベストミックスの基礎知識。

目次

  • 分散型エネルギーとは何か
  • 水力発電システム
  • 風力発電システム
  • エンジン発電システム/コージェネレーション
  • 地熱発電システム
  • 太陽熱発電システム
  • 海洋エネルギー発電システム
  • 太陽光発電システム
  • 熱電発電システム
  • 圧電発電システム
  • 燃料電池システム
  • 太陽光熱利用システム
  • エネルギー貯蔵システム
  • スマートグリッドと分散型エネルギー
  • 分散型エネルギーの将来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09152428
  • ISBN
    • 9784062577724
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    308p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ