オリンピックに勝つ物理学 : 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ!

Bibliographic Information

オリンピックに勝つ物理学 : 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ!

望月修著

(ブルーバックス, B-1780)

講談社, 2012.7

Other Title

オリンピックに勝つ物理学 : 摩擦と抵抗に勝機を見出せ

Title Transcription

オリンピック ニ カツ ブツリガク : 「マサツ」 ト 「テイコウ」 ニ ショウキ オ ミイダセ!

Available at  / 296 libraries

Note

索引あり

Description and Table of Contents

Description

「流して走っている」ように見えるボルトが速いのはなぜ?水の抵抗を抑える究極の泳ぎとは?無回転シュートのボールには“しっぽ”が生えていた!モーグルやスノーボードで空中をより長く舞う方法とは?スキージャンプは「飛ぶ」ではなく、「効率よく落ちる」が勝負!空気や水の流れ、地面や氷雪面との摩擦を調べる流体工学の視点から見えてくる、オリンピック必勝法。

Table of Contents

  • プロローグ 金メダルを獲るために、物理学にできること
  • 1 競泳で勝つ—「マグロジャパン」の驚異
  • 2 陸上競技で勝つ—「走る」「投げる」「跳躍する」の物理学
  • 3 球技で勝つ—本田圭佑が放つ無回転シュートの秘密
  • 4 滑り勝つ—超ハイテク競技の要はコース取りにあり!
  • 5 K点超えを目指せ!—スキージャンプのマジックナンバー「36」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top