新しい歴史教育のパラダイムを拓く : 徹底分析!加藤公明「考える日本史」授業

書誌事項

新しい歴史教育のパラダイムを拓く : 徹底分析!加藤公明「考える日本史」授業

加藤公明, 和田悠編

地歴社, 2012.7

タイトル別名

新しい歴史教育のパラダイムを拓く : 徹底分析加藤公明考える日本史授業

タイトル読み

アタラシイ レキシ キョウイク ノ パラダイム オ ヒラク : テッテイ ブンセキ! カトウ キミアキ 「カンガエル ニホンシ」 ジュギョウ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1部 戦後歴史学・歴史教育と加藤実践(「戦後歴史教育」の実践について—加藤公明・授業実践を考えるために;「考える日本史」授業の成立—宮原実践と加藤実践のあいだ ほか)
  • 第2部 加藤実践の教育学(加藤実践の基本的特質と評価枠組—仮説設定と討論学習、価値と科学的認識、価値の自由をめぐって;教育方法学からみた加藤実践 ほか)
  • 第3部 教育実践の現場と加藤実践(中学校教師からみた加藤実践;学ぶ意欲を引き出し、学ぶ意味を実感させる討論授業—体験的討論授業論 ほか)
  • 第4部 加藤公明のライフストーリー(歴史教育の諸課題と千葉県の歴史教育活動について—教師のライフヒストリーを通して;わくわく探訪「加藤実践の生まれる現場」—「頑固な問い」から訪ねる教育実践:授業ノートとインタビューを手がかりに)
  • 第5部 加藤実践の現在(歴史を熱く語り合う高校生—徳政一揆の農民たちは有罪か;加藤実践を受け継ぐ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ