「悪意の情報」を見破る方法 : ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座
著者
書誌事項
「悪意の情報」を見破る方法 : ニセ科学、デタラメな統計結果、間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
飛鳥新社, 2012.8
- タイトル別名
-
Lies, damned lies, and science : how to sort through the noise around global warming, the latest health claims, and other scientific controversies
悪意の情報を見破る方法 : ニセ科学デタラメな統計結果間違った学説に振り回されないためのリテラシー講座
- タイトル読み
-
アクイ ノ ジョウホウ オ ミヤブル ホウホウ : ニセ カガク デタラメナ トウケイ ケッカ マチガッタ ガクセツ ニ フリマワサレナイ タメ ノ リテラシー コウザ
大学図書館所蔵 件 / 全135件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
解説: 菊池誠
内容説明・目次
目次
- 第1章 よくある科学への思い込み—まず解いておくべき誤解について
- 第2章 利害と科学情報の関係性—立場によって、科学の情報にもバイアスがかかる
- 第3章 科学問題は2択クイズじゃない—さまざまな問題が白黒つけられない理由
- 第4章 コンテクストと選択—背景・文脈を理解しなければ、正しい判断はできない
- 第5章 偶然と因果関係との境界線—「たまたま」と「必然」をわけるのは何か
- 第6章 特殊か普遍か—科学データの適用範囲について
- 第7章 数字のトリック—統計数字を読み解くためには
- 第8章 社会における科学—科学と政治の間にあるもの
- 第9章 情報の落とし穴—科学を正しく理解するために
- 結び 本書で紹介した知恵20箇条
「BOOKデータベース」 より