「香り」はなぜ脳に効くのか : アロマセラピーと先端医療

書誌事項

「香り」はなぜ脳に効くのか : アロマセラピーと先端医療

塩田清二著

(NHK出版新書, 385)

NHK出版, 2012.8

タイトル別名

香りはなぜ脳に効くのか : アロマセラピーと先端医療

タイトル読み

カオリ ワ ナゼ ノウ ニ キク ノカ : アロマセラピー ト センタン イリョウ

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いい香りを「嗅ぐ」だけで、重度の認知症患者の症状が改善されたり、がんによる疼痛がやわらぐ—“香り”の成分は、私たちの脳や体内に、どのように吸収され、作用しているのか。西洋医学では太刀打ちできなかった「治りにくく予防しにくい」疾患の画期的な治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最新の臨床例からわかりやすく解き明かす。

目次

  • 第1章 嗅覚のメカニズム—ヒトはどのようにして“香り”を感じるのか(においを感じる「仕組み」を知る;なぜ何千種類ものにおいを嗅ぎ分けられるのか ほか)
  • 第2章 “香り”が人体におよぼす作用—アロマセラピーのサイエンス(急速に進む「におい」の研究;“香り”と医療—メディカルアロマセラピー ほか)
  • 第3章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く“香り”—メディカルアロマセラピーの最新研究(医療現場で導入が進むアロマセラピー;認知症患者の脳を刺激する“香り” ほか)
  • 第4章 “香り”の効能を楽しむ—精油の使い方(精油を正しく使う;精油選びで知っておいきたいこと ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10108591
  • ISBN
    • 9784140883853
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    213p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ