Bibliographic Information

井月句集

復本一郎編

(岩波文庫, 黄(30)-282-1)

岩波書店, 2012.10

Title Transcription

セイゲツ クシュウ

Available at  / 240 libraries

Note

「発句篇」「俳論篇」は『漂泊俳人井月全集』(下島勲・高津才次郎編、1930年10月、白帝書房)を底本とした

主要参考文献: p365-367

略年譜: p369-378

Description and Table of Contents

Description

井月は、明治期、信州伊那谷に滞留しつつ漂泊、数奇な生涯を終えた行脚俳人(1822‐1887)。所謂「月並俳句」の時代とされる俳諧の沈滞期にあって、ひとり芭蕉の道を歩いた越格孤高の俳人である。井月の発句、俳論を精選して、初めて詳細な注解を付す。また、井月の文業を、最初に世に紹介した下島勲、高津才次郎の井月論をも併せて収録し、近世俳人最後の高峰の全貌を伝える。

Table of Contents

  • 発句篇(春の部;夏の部;秋の部;冬の部;新年の部)
  • 俳論篇(俳諧雅俗伝;用文章前文)
  • 参考篇(略伝;奇行逸話;俳人井月;井月の追憶と春の句;乞食井月と夏)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB10462546
  • ISBN
    • 9784003028216
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    404p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top