林羅山 : 書を読みて未だ倦まず

書誌事項

林羅山 : 書を読みて未だ倦まず

鈴木健一著

(ミネルヴァ日本評伝選)

ミネルヴァ書房, 2012.11

タイトル読み

ハヤシ ラザン : ショ オ ヨミテ イマダ ウマズ

大学図書館所蔵 件 / 238

この図書・雑誌をさがす

注記

林羅山の生涯と日本史,世界史との対照年表: pix

参考文献: p215-223

林羅山略年譜: p227-235

内容説明・目次

内容説明

林羅山(1583〜1657)、江戸初期の儒学者。京都・建仁寺で少年期を過ごした後、朱子学に開眼。藤原惺窩に学び、家康をはじめ、歴代の将軍に仕えた。方広寺鐘銘事件にも儒者として関与し、また寛永期の武家諸法度を起草、幕府政治に関わり、徳川体制の確立に尽力した。権力に阿る御用学者か、朱子学の聖か、その生涯に迫る。

目次

  • 序章 すぐれた業績 低い評価
  • 第1章 朱子学開眼
  • 第2章 藤原惺窩との出会い
  • 第3章 徳川家康との日々—上昇
  • 第4章 秀忠の時代—安定
  • 第5章 家光による登用—権威
  • 第6章 文芸活動、そして家族
  • 第7章 家綱の時代
  • 終章 羅山の望みは叶ったのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10681186
  • ISBN
    • 9784623064809
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 235, 7p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ